ホームシアターをいきなりゲットする副業は?
ツカサです。
こんにちは。
まもなく50歳(といってもまだ2-3年先ですが)という年齢に差し掛かってきて漫画やドラマや映画が無性に見たくなってきました。
私の10-30歳の頃は、スポーツで1番になりたいとか、仕事で1番になりたいということで、直接結果につながるようなことをしてきました。
スポーツなら、競技や身体についてばかり勉強しました。
仕事ならスキルですね。
そして、小説を読むとか、テレビを見るとか、雑誌や漫画をみるってことを20年間やってこなかったのです。
人間関係でさえ、スポーツと仕事に直接つながる人しか関わりませんでした。
そして、自分の限界ややれること・やれないことがわかって、妥協ともとれる人生を送ることも可能になった年になって気づきました。
この20年間の遊びや趣味の話題や、この時代の歴史や文化についてなにも知らないってことに。
こうなると、ひたすら漫画やアニメ、ドラマや映画を見たくなっています。
そして、がっつりみるならホームシアターで、しっかりした映像と音響設備のある部屋で浸りたいと思うようになったのです。
そこでホームシアターを手に入れる方法を考えてみました。
今すぐ再生ボタンをクリックしてください。
(YouTubeで見る→ホームシアターをいきなりゲットする副業は?)
04分45秒からホームシアターを自宅に設置するのにいくら準備したらいいのか調べました。
■ホームシアターで実現したいこと
なんてったって、漫画やドラマや映画をみて浸るために、ソレ専用のくつろぐ場所があることが大切ですね。
なぜなら、食べながら、飲みながら、くつろぎながらリラックスしていられるからです。
そんな部屋があれば、感動したときに思いっきりわらったり、泣いたり、いけないこともできますよね。
家族がいたり、外から見えたり聞こえてしまう部屋だと、自分の感情を素直に出すことも難しいですから。
また、ゲームもやったことないので、ホームシアター専用の部屋があれば、家族が寝静まっている深夜でも、大音響でやりまくることが可能です。
そして、私がもっとも期待していることは、実は勉強するのに使える部屋としても利用できるってことです。
勉強に適した部屋とは、大学の講義室みたいない感じですね。
大きなスクリーンと、ソファーがあり、
しかも書くための机も設置されている環境です。
また、防音環境があるので、トレーニング室としても利用できますね。
大音量で踊るとかもできますし。
最後に寝室としてもOKです。
部屋を真っ暗にできる密閉感のある部屋があれば、浅い睡眠が深くすることができて、朝おきたときのすっきり感が全然違うと思います。
そこで、こんな感じの環境を手に入れたのですが、実際何が必要で、どれくらい費用がかかるのか調べてみました。
■ざっと1500-2000万円ぐらい
完全なホームシアターをつくりたいので、そうなったら自宅の地下に部屋をつくるのがベストです。
※地下室
水漏れや除湿されてないとだめなので、コンクリート壁で閉じた空間をつくるようなのですが、狭い部屋でも坪単価は高くなります。
なので、だいたい坪単価50万円ぐらいになる20坪程度を考えます。
4-5坪と狭くしても坪単価は150万円ぐらいかかるともいわれてるので。
20坪と考えると広いので、半分に区切ってホームシアターの部屋と、トレーニングもしくは寝室の部屋とわけてもいいですね。
※防音施工
もし、地下室をつくらないとしても、地上階の部屋にホームシアター専用部屋にするのであれば、防音施工が必要になります。
地下室の施工費用の3分の1ぐらいの300-500万円かかるとみています。
音が反響したり、音が外にもれたりしないように、窓やドアも2重にしたり、壁からの反響音をなくすために、部屋の壁にはカーテンで覆われているようにするなどします。
※映像・音響設備
1.スクリーン・プロジェクタ
2.液晶かプラズマTV
3.アンプ
4.スピーカーセット
5.DVD・BDプレーヤー
6.ハードディスクレコーダー
7.高速ネット回線
8.パソコン
これくらいかなと思っています。
映画やドラマ・アニメなどは大型スクリーンで見ればいいと思います。
しかし、学習のときは映像がクリアなほうがいいので、高性能なプロジェクタは高いので、大型テレビがあったほうがいいかなと考えています。
アンプとスピーカーセットは、音に凝るのはキリがないので、ボーズのホームシアターセットなどでもいいかなと考えています。
あとは、私は映像や音の質より、コンテンツの内容や状況を知りたいだけなので、DVDやBDをつかうより、NetflixなどのコンテンツでOKです。
なので、そこそこの映像や音の質のコンテンツを消費するために、高速ネット回線は必要です。
■ホームシアターが設置された家に住む方法
たしかに、普通に働いて生きている平社員という立場だと買うのはかなり厳しいです。
家を買うのも大変なのに、地下室や防音施工も追加してプラス1500万円を考えないといけないとなると、働きながらでの収入ではきついです。
そこで、働きながらでも半年後には月プラス50万円から
スタートできる職業を紹介します。
年収にして600万円も増えるとなると
最愛の伴侶に愚痴られることもなく
人目を気にせず買えます。
半年後にはプラス50万円の職業を確認する↓
https://www.naturalsuccess.jp/XJrCopywriterSchool/enter/#xVWSCM
それは、コピーライターという職業です。
■コピーライターは圧倒的に供給不足状態
テレビやラジオ、雑誌・新聞広告からの
集客は落ち込む一方で、
ネット広告や自社サイトからの
集客が成長しています。
これまでは莫大なお金をかけて
企業のイメージを売る広告が中心でした。
企業の信用を得るために
消費者に良いイメージを植え付けることで
商品の購入につなげていく方法です。
しかし最近では
顧客の買う気をかきたてるための
顧客本位のマーケティングに変わってきています。
そこで、これまでは大企業しか使ってこなかった
プロのコピーライターの需要が高まっているのです。
しかし、
糸井重里がキャッチコピーをつくって
企業のイメージを売るような
短いコピーではありません。
1つの商品やサービスを
狙いを定めたターゲット顧客に
まるで優秀なセールスマンが
1対1の対面で
セールスしていくようなコピーになります。
セールスコピーライターと呼ばれたりもします。
優秀なセールスマンが
1対1でセールスするときに
話す内容と基本同じですから
テレビCMで流れるコピーよりも
かなり長いコピーになります。
■コピーライターのお仕事はいつでもどこでもやれる
お勤めしていると通勤があたりまえですが
コピーライティングだとそれが不要になります。
どこでもやれます。
文章をつくる作業なので
ペンとノートやパソコンがあればできます。
なので、締切がせまった有名作家が
温泉宿に閉じこもって書くようなこともできるようになるのです。
ま、ホームシアターが家にあれば、外出時に締め切りをまっている人につかまらないように、ホームシアターにこもることもできます。
南国のカフェやビーチでコピーを書けば
今はやりのノマド起業家に
見誤ってしまうかもしれません。
守ることは納期と文章の質だけなので
お勤めしながらでもできます。
帰宅後、始業前にコピーを
書きあげることもできます。
つまり、自分で予定を決められる
自由が手に入るのです。
会社の上司の命令に
ストレスを感じることもなく
自分の能力1本で勝負ができるのです。
しかも売上があがれば
クライアントの社長さんから
感謝の声をいただけたり
食事に招待されたり
ボーナスまであるかもしれません。
コピーライターという仕事は
ストレスフリーでやれる仕事なのです。
こういう仕事であれば、働きながら副業でこなし、
いずれは独立して、海の近くに住みながら自宅で仕事ってのが可能になりますね。
■コピーライターになるには?
コピーライターの本を買って
知識をインプットしてあとは自力でやるのが
一番お金がかからないですが
うまくいかないです。
知識やテクニックがあっても
実際に売れなければコピーライターは
評価されません。
売れれば知識やテクニックが
なくてもいいのです。
こういう仕事は、知識の暗記したり
テストで良い点をとったり
資格を持っている人が
仕事を独占できるわけではない業界です。
ですから、従来とは違う勉強が必要です。
そこで、私がいま参加している
X-Jr.コピーライター養成スクールを紹介いたします。
スクールに参加するには費用がかかりますがホームシアター設置にかかる費用にくらべたら安くつきます。
またスクールを卒業する6ヶ月後から
このスクールが仕事を斡旋してくれます。
卒業できた人には、いきなり月50万稼ぐ
コピーライターの人生が待っています。
つまりこのスクールは
コピーライターになるためだけでなく
月50万円から仕事のチャンスまでもが
用意されているのです。
なので大金をはたいて資格をとって卒業したのに
仕事がみつからなくてニート生活をする
弁護士資格保持者のようにはなりません。
そうはいっても実際はじめてみなければ
最後までついいけるのかが判断できなくて
不安な方もいることでしょう。
そこは安心してください。
X-Jr.コピーライター養成スクールは
初月無料で体験入学できるシステムになっています。
ですからホームシアターを1年以内に手に入れるために
体験入学してチャレンジすることが可能なのです。
■コピーライターになったらどうなるの
先程説明したように
このスクールを卒業できたら
いきなり仕事を開始することが可能です。
月50万円からスタートして
しかし最初は高い仕事をとらずに
普通の人よりちょっと多い月収でいきましょう。
そして何年かゆるやかに稼ぎを伸ばしながら
コピーライティングの経験を積んでください。
コピーライター志望の大多数がが
途中で挫折してしまうのは
実力がないときに稼ぎ過ぎてしまい
その後、継続して良いコピーを書くことが
できなくなってしまうからです。
これには理由があります。
コピーライターがいきなり稼ぐと
自分が普通の人には届かない
雲の上の存在になってしまうのです。
そして、俺はできると勘違いしてしまうんですね。
こうなると
上から目線のコピーしか書けなくなります。
どれだけもがいて努力しようが
気付かなければコピーライターとして
生きていくのは難しいでしょう。
なので実力がつくまで
ゆっくり稼いできましょう。
そのためのサポートも充実していきます。
会社にお勤めであれば、住宅ローンにホームシアターの施工費用も含めることができるので、毎月返済でやっていけます。
そうかんがえると、半年後月50万円の収入が追加されるのであれば、いきなりホームシアターも作ってしまうことも可能です。
コピーライティングを学んで副業から始めて見ることは、ホームシアターを手に入れるのには非常に適したビジネスです。
ぜひ、下のリンクをクリックして確認してみてください。
行動しながら学ぶことが多いスクールです。人数制限のお試し企画。初月無料はコチラまで→https://www.naturalsuccess.jp/XJrCopywriterSchool/enter/#xVWSCM